🍁 ④ まだ間に合うかな…紅葉 秋の京都

哲学の道から大豊橋を渡り石畳の坂を上がって行くと大豊神社が見えてきました

f:id:usako-k249:20171206144552j:image

f:id:usako-k249:20171206144431j:image

春には椿や桜が楽しめる、こじんまりとした神社です

神社の背後にそびえる椿ヶ峰は、名前の通り椿が多く咲いたと言われてます

今日訪れたお寺や神社も椿がたくさん見られました

大豊神社の大国社には大国主命が祀られています

大国主命をネズミが救ったという神話から、それにちなんで境内に狛犬ならぬ狛鼠が…

f:id:usako-k249:20171206145519j:image

まぁ…可愛らしい❤️

右側のネズミが抱えてるのは巻物で学問

f:id:usako-k249:20171206150542j:image

左側は長寿や豊穣を表す水玉を抱えてる

f:id:usako-k249:20171206150603j:image

ドングリが、たくさんお供えされてる☺️

ちょっととぼけたような表情も可愛い〜

御守りや絵馬も愛らしいネズミのモチーフでした

人も少なく静かでしたが子年🐭には参拝客も多く賑やかだそうですよ

木々から自然のパワーをいっぱいいただき、次はうさぎの狛犬の神社に向かいます

…うさこですから行かなきゃね😊

バスに乗って向かいま〜す

1日乗車券500円でバスに何度でも乗れます便利ですね〜

最後の目的地の岡崎神社に来ました

f:id:usako-k249:20171206170541j:image

緑の木々に囲まれるようにして拝殿があります

f:id:usako-k249:20171206170438j:image

若い新郎、新婦さんの結婚式が行われていましたよ…どうぞお幸せに❤️

あっ…いましたよ🐇真っ赤な目をした狛兎

狛犬と同じ阿吽のうさぎですね

f:id:usako-k249:20171206171251j:image 

f:id:usako-k249:20171206171344j:image

昔、この付近一帯が野うさぎの生息地だったことから、うさぎが氏神様の使いとされ安産、子授かりの神さまとして信仰されてるそうです

拝殿の両側には招きうさぎが…右側は縁結び、左側は金運のご利益があるそうですよ

f:id:usako-k249:20171206171835j:image

そして提灯にも、見返りうさぎが…

f:id:usako-k249:20171206171930j:image

御守りや絵馬にも、うさぎがあしらわれてました

岡崎神社は、全国からうさぎ好きの人が訪れ卯年には一段と参拝客で賑わうようです

いろいろな動物の狛犬があるんですね〜

動物の狛犬を求めて神社巡りも楽しそう😊

なんとか予定してたところはバタバタと周ることができました

流石に足が疲れた〜

最後に甘いものを食べなくちゃ…

                     伊右衛門サロン

f:id:usako-k249:20171206172428j:image

今回の旅行のテーマは「はんなり楽しむ紅葉の京都」のはずが…「はんなり」どこいったの…?錦市場や抹茶、葛餅も楽しみたかったのに〜

えっ…それ、はんなりじゃないでしょ…

歩いて歩いて修行のように歩いて京都の秋の色を堪能したギュッと詰まった2日間でした🍁

どのお寺も神社も素敵でしたが、法然院は特別心に響きました

以前、写真で法然院の手水鉢に、色とりどりの椿の花が浮かべられてる美しさに感動して、是非見てみたいと訪れましたが、趣のある寺院、懐かしさを感じる山門、白砂壇の砂紋の美しさ、自然の苔、綺麗に手入れされた庭、そして手水鉢に添えられた椿の葉…ため息が出るほど全てが美しく、心が癒される場所でした

法然院の伽藍公開は、春の椿の時期と秋に1週間ほどあるようです

次回は、椿の花を浮かべた手水鉢を見に又訪れてみたい…京都愛が膨らんでます❤️ 

数日にわたり拙い文章を読んでくださり、お付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました

 

 

 

 

 

Instagram